小児科

小児科とは

小児科とは

小児科は主に中学生くらいまでのお子さんを対象にし、内科全般を幅広く診療いたします。また当院長はじめスタッフすべてが女性で、多くがこれまで積極的に育児に関わってきています。このような経験なども活かしつつ、子どものちょっとした表情の変化やしぐさにも注視しながら、日々の診療にあたっています。

また、原因はよくわからないが、お子さんがぐったりしているなど、何の病気か特定できない場合はお早めにご受診ください。なお診察の際は、発達段階における成長の特徴も考慮しながら、丁寧な診療を行っていきます。

なお小さいお子さんは、体調不良時にその状態を言葉で表現するのが得意ではありません。そのため、医師が患者様(小さいお子さん)をつぶさに観察、あるいは詳細な検査をするなどして、原因を特定するようにしますが、その際に保護者の方にもお子さんの様子がいつもとどのように違うのかをお聞きするなどして総合的に判断したうえで、診断をつけます。必要な場合には高度医療機関に紹介します。

子どもによくみられる症状(例)

・発熱 ・鼻水、鼻づまり ・せき、痰 ・喉の痛み ・ゼーゼーする ・ひきつけ(痙攣) ・お腹が痛い ・おう吐、下痢 ・便秘 ・湿疹(ブツブツ) ・肌のカサつき ・機嫌が悪い ・泣き方がいつもと違う ・何となく元気が無い ・顔色が悪い ・食欲が無い ・おねしょ(夜尿症) など

子どもが発症しやすい病気

・風邪症候群 ・突発性発疹 ・インフルエンザ ・急性中耳炎 ・ヘルパンギーナ ・咽頭結膜熱(プール熱) ・流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) ・扁桃炎 ・水痘(水ぼうそう) ・麻疹(はしか) ・風疹 ・手足口病 ・溶連菌感染症 ・りんご病(伝染性紅斑) ・水いぼ(伝染性軟属腫) ・とびひ(伝染性膿痂疹) ・ウイルス性胃腸炎 ・アトピー性皮膚炎 ・気管支ぜんそく ・花粉症(アレルギー性鼻炎) ・おむつかぶれ ・あせも ・細気管支炎 ・肺炎 など

受診の際の注意点

体調不良を訴えているお子さんが、感染力の強い感染症を発症している疑いが考えられる場合(インフルエンザ、風疹・麻疹、おたふくかぜ、水ぼうそう など)は、ご来院の前に一度お電話等にてご連絡ください。

小児科の診療は、原則として順番通り(先着順)としておりますが、嘔吐を何度もしてぐったりしている、ひきつけが起きている、頭痛や腹痛が激しい、喘息発作などで呼吸困難状態となっている、といった場合は、特別な配慮をいたしますので、まずは受付にてお申し出ください。また、他の患者様でこのような急性症状のお子さんがいる場合、診察の順番が前後することもありますので、あらかじめご了承ください。s

小児科

診療科目
内科・小児科
住所
東京都墨田区本所4-13-3 本所シティビル1階
アクセス
■電車
都営浅草線 本所吾妻橋駅より徒歩9分
■バス
本所四丁目バス停下車
・墨38 東京都リハビリテーション病院前~両国駅
・業10 業平橋駅~新橋駅
・草24 東大島駅前~亀戸駅前~浅草寿町
電話番号

03-5819-6505

診療時間 日・祝
9:00-12:30
15:00-18:00

休診日:木曜・土曜午後・日曜・祝日

アクセスマップ